6月後半、茨城県桜川市にある「雨引観音(あまびきかんのん)」に紫陽花を見に行ってきました!
色とりどりの紫陽花が境内を彩り、フォトスポットもたくさん。
今回は、雨引観音を中心に、立ち寄ったグルメスポットや帰り道に寄ったおすすめのお店もご紹介します。
週末のお出かけにぴったりのコース、ぜひ参考にしてみてください♪

見出し①:混雑覚悟でも行く価値あり!雨引観音の紫陽花

雨引観音は、茨城県の紫陽花の名所として有名なお寺。
6月中旬〜下旬は特に見頃で、多くの人でにぎわっていました。
とても渋滞しており、駐車場に停められるまで30分はかかりましたが
それでも行ってよかった!と思えるほど美しい景色が広がっていました。
写真映えするスポットもたくさんあって、境内の池に浮かぶ紫陽花や、石段に沿って咲く花々がとても幻想的でした。
スマホでも十分きれいに撮れますが、一眼レフを持ってきている方も多かったです。

境内・周辺グルメも見逃せない!
お花を楽しんだあとは、グルメも満喫!
- 冷やし焼き芋:ねっとり甘くて冷たく、初夏にぴったりのスイーツ。
- クレープ:もちもち生地とたっぷりクリームで大満足!
さらにこの日は、沖縄出身の大道芸人さんのパフォーマンスもあり、子どもも大人も楽しめました♪
境内のゆったりした雰囲気と、エンタメのバランスが最高でした!
帰り道も楽しむ♪道の駅しもつまと春子屋のだんご

帰り道には「道の駅しもつま」に立ち寄って、ラーメンを食べました。
暑い日にぴったりのキムチと納豆の冷やし中華は絶品。あっさりしていてぺろりと完食!
さらに、春子屋で名物の串にささっていない「あんこのお団子」をお土産に購入。
もっちり、甘すぎないあんこが絶品で、家族にも大好評でした🍡
今回のおすすめコースまとめ
モデルコース(つくばから出発 車で約1時間)
- 雨引観音で紫陽花観賞(午前〜昼)
- 境内・周辺でスイーツ、大道芸を楽しむ
- 道の駅しもつまでランチ(ラーメン)
- 春子屋でだんごを買って帰宅
混雑はしますが、行ってよかったと思える満足感の高いコースです✨
特に紫陽花シーズンは期間が限られているので、タイミングを逃さずぜひ訪れてみてください!

ロン
つくばへの移住に興味がある方の参考になればうれしいです。

コメント